ホットペッパービューティー掲載順位の上げ方とSEO対策まとめ

目次

ホットペッパー掲載費を抑えても出来る掲載順位の上げ方、集客方法

ホットペッパービューティーのSEO対策とは?

美容室・ネイルサロン・マツエクサロンなど美容サロンで新規集客を目指す上で、

「ホットペッパービューティー」は欠かせない存在です。

しかし、ただ掲載するだけでは集客効果として十分とは言えません。

競合サロンが多く存在する中、自分の店舗ページが埋もれてしまっては、せっかくの掲載費も無駄になりかねません。

ホットペッパー集客で重要なのが、SEO対策です!!

ここでいうSEOとは、Googleの検索結果ではなく、

ホットペッパービューティー内での検索結果順位を上げる施策」のこと。

ホットペッパーには独自の検索アルゴリズムがあり、

特定の条件やユーザー行動に応じて表示順位が決まっています。

検索結果で上位に表示されることで、閲覧数が広告費を今以上にかけなくても大幅にアップし、

予約や集客につながる確率も飛躍的に高くなります。

つまり、

SEO対策を行う=集客数を最大化するための戦略的な一手

というわけです。

このブログでは、

  • ホットペッパービューティーのSEO対策の基本
  • ホットペッパーで掲載費を抑えて掲載順位を上げる方法
  • ホットペッパー集客効果を効率的に最大化させる具体的方法

について網羅的に解説していきます(≧▽≦)

さらに、実際に掲載順位を改善し、集客アップに成功した事例もご紹介しますので、

明日から使えるノウハウとしてぜひ活用してください。

掲載順位が上がる仕組みとは?SEOアルゴリズムの基本

ホットペッパービューティーでの掲載順位は、単なる「有料プラン・掲載費の高低」だけで決まるものではありません。

もちろんプランによる優遇はありますが、

それ以上に重要なのが、ホットペッパー内部のSEOアルゴリズムです!!

このアルゴリズムはホットペッパー独自のロジックで、ユーザーに最適なサロンを表示するために設計されています。

では、どんな項目が影響しているのでしょうか?

主に以下の4つが重要視されています。

①クチコミ評価・件数

ポジティブなクチコミの多さは、信頼性の証。

特に最新のクチコミが重要視されます。

星の数だけでなく、「文面のボリューム」「文面のキーワード」「口コミの評価」もプラス評価になります。

②更新頻度

定期的に「ブログ」「口コミ」「スタイル写真」「サロンTOPキャッチ」などを更新しているサロンは

「運用が活発」と判断され、掲載順位が上がる傾向に。

③ページ内コンテンツの充実度

「スタッフ紹介」「単品・組合せメニュー」「こだわりページ」「メッセージ配信」など、

ホットペッパー内にあるコンテンツがしっかり活用されているかが大事。

特に、ユーザーが検索するキーワードに近いワードが含まれているとフリーワード検索で上位に表示されやすくなります。

④ユーザーの行動データ

「サロンページの滞在時間」「スタイル写真の閲覧数」「お気に入り登録率」「予約までの導線」など、

ユーザーがどれだけアクションを起こしているかも大きな要因です。

つまり、ホットペッパービューティーにおけるSEO対策とは、

ユーザー目線での店舗ページ作り」が本質です。

次章では、具体的にどんな対策が順位アップにつながるのか、5つの施策を紹介していきます。

掲載順位を上げるための実践的なSEO対策5選

ここからは、実際にホットペッパービューティーの掲載順位を上げるために効果的な「実践的SEO対策」を5つ紹介します。どれも現場で実証されている内容なので、すぐに取り入れることができます。

対策①:クチコミの数と質を意識的に増やす

クチコミは掲載順位に大きく影響しますが、ただ数を集めればよいというわけではありません。

ポイントは以下の3つです。

  • 星の数(評価)が高い
  • 具体的な体験談が書かれている
  • 施術内容・接客に言及がある

カラーの放置中や施術後のアフターカウンセリングで、「クチコミ投稿のお願い」を送るのが効果的です。

対策②:スタイル写真・口コミに検索キーワードを入れ、定期的に更新する

SEOにおいて「お客様が検索するであろうキーワードを、ホットペッパービューティーの原稿内に記載するのは重要です!
投稿件数によりそもそも閲覧数は上がりますし、投稿件数が多いとキーワード数も多くなるので

更新頻度は高ければ高い方が良いです。

対策③:クーポン名にキーワードを含める

クーポン名・クーポン内容に、「検索されやすいキーワード」と含めましょう。

<キーワード例>メンズカット/白髪/髪質改善など

ユーザーの検索ワードとホットペッパー原稿内に記載してるキーワードが一致すると

ユーザーがフリーワード検索で検索した時に、上位に表示されやすくなります。

対策④:Googleビジネスプロフィールと連携する

ホットペッパーのSEO対策には関係ないですが、掲載費を抑えて閲覧数を上げる方法としては、

Googleマップと連携させるのは効果的な方法です。

Googleマップとホットペッパーを連携することで、MEO対策にもなりますし

ホットペッパーを経由しての予約数も上がります。

そのためにも、以下を対応しましょう。

  • Googleビジネスプロフィールの全ての項目を埋める
  • 高評価の口コミ数を定期的に増やす
  • サロン名、営業時間、電話番号、住所を他サイトと統一する
  • 写真や最新情報を定期的に投稿する

このように、日々運用していくことが、SEO対策やMEO対策に繋がります。

次は実際に、口コミ・写真・クーポンの具体的な影響について解説していきます。

クチコミ・写真・メニューが与える影響とは?

ホットペッパービューティーのSEO対策で重要な要素が「口コミ・スタイル写真・ブログ・クーポン」です。

どれもサロン探しをするユーザーにとって「予約するかどうか」の判断材料になり、

ホットペッパー側の掲載順位アルゴリズムにも大きく影響を与えます。

クチコミの影響力は“絶大”

口コミの量と質は、掲載順位を左右する大きな要素です。

特に重要なのは

  • 新しい口コミが定期的に投稿されてるか
  • 口コミの評価(★の数)は5点満点に近いか
  • ★の数だけでなく、お客様からのコメントも記載されてるか

ホットペッパーのシステムは、こうした「質の高い口コミ」をより高く評価します。

写真は「人気」なものが評価される

スタイルページにあるスタイル写真も、SEOに直結します。

以下のような写真が効果的です。

  • 定期的に新しいスタイル写真が掲載されてるか
  • 掲載してるスタイル写真の閲覧数は高いか(一桁は論外)
  • ペルソナ、お客様が求めてるスタイル写真か

クーポン名に検索キーワードを盛り込む

美容室を探すユーザーは、「エリア」「駅」「メニュー」は決まった状態で検索する人が大半です。

そのため、ホットペッパーの原稿内やクーポン名などに、検索されそうなキーワードを入れることで

ユーザーがフリーワード検索でそのワードを検索した際、上位表示される可能性が高まります。

例えばクーポン名って、どんなクーポン名にすればよいですか?

例えばカット+カラー9000円ですと、検索キーワードが入っていないのでダメです

白髪を卒業♪カット+カラー9000円だと、白髪に悩むお客様がフリーワード検索した時にHit!します♪

このように、クーポン名に検索されそうなキーワードを入れておくと

ユーザーがフリーワード検索で検索した際に上位表示される可能性が上がります。

HotpepperBeauty集客につながる店舗ページの作り方

SEO対策をして集客を成功させるためには、

ページの土台となるホットペッパーの掲載ページ自体を予約したくなるページにする

コトが大前提です。

ただ検索キーワードをホットペッパー内に詰め込んでも、魅力のないページだと予約には繋がりません。

ココでは、見込み客(ページを見てくれたユーザー)の行動心理に基づいた「集客に強いサロンページのポイント」を解説します。

写真は“あなたのお店らしさ”が伝わるものにする

・店内の雰囲気がわかる写真(清潔感、光の入り方、イスの配置)
・施術中の自然な表情のスタッフやお客様
・こだわりが見えるポイント(シャンプー台、待合、レジ周り)

「ありのままの空気感」が伝わることで、初来店のハードルがグッと下がります。

スタッフ紹介には“人柄”を感じる文を

プロフィールは「この人にお願いしたい」と思わせるものが理想です。

  • 名前+ニックネーム(親しみやすさUP)
  • 美容師歴と実績
  • 得意なスタイルとこだわり
  • お客様への一言メッセージ
  • 施術中のこだわりや接客ポリシー

「誰に切られるのかがわかる」ことで、不安が安心に変わります。

クーポン説明は具体的かつ分かりやすく

ユーザーは、「このクーポンが自分に合うのか?」を常に気にしています。

だからこそ、説明は以下を意識してください。

  • 対象        :例えば、こんな髪質の方にオススメなど
  • 施術の流れ     :例えば、カウンセリング→シャンプー→カットなど
  • 所要時間と料金   :例えば、目安時間◯分/追加料金なしなど
  • よくある質問や注意点:例えば、ブリーチあり/ダメージケア込みなど

予約動線を“1タップ”で完結させる

どれだけ魅力的なページでも、「予約までが面倒」だと離脱されます。

  • 出来る限りネット予約ができない日時を減らす
  • クーポンの順番を改善する
  • クーポン価格を適正価格にする
  • クーポンにスタイル写真を添付し、完成イメージを描いてもらう

「迷わせない・悩ませない」ことが、予約率を上げる秘訣です。

SEO対策のよくある失敗とその改善方法

ホットペッパーのSEO対策をしても、思ったようにフリーワード検索の掲載順位が上がらない💦

ホットペッパーに検索キーワードを入れまくってるのに、集客が増えない💦

その原因は、「間違った努力」「見落とし」にあることがほとんどです。

ここでは、実際によくあるミスと、それに対する具体的な改善方法を紹介します。

失敗①:とりあえず高額プランにして満足

ホットペッパーの掲載プランを上げれば自動的に集客が増える…と思いがちですが、

ページ運用が不十分な状態では費用対効果が悪くなります。

改善策:
「ページ内容を最適化した後にプランアップ」することで、コストパフォーマンスを最大化できます。

失敗②:クチコミをお願いしていない

忙しさから後回しにされがちですが、クチコミは“SEOと予約率”に直結します。

意識的に集めない限り、自然には増えません。

しかも、ホットペッパーの口コミは、いただいてから2年後に自然消滅します。

改善策:
施術後のLINEメッセージに「投稿案内+お礼メッセージ」を添えて送りましょう。

失敗③:クーポン名やクーポン内容が魅力的ではない

例えば「カラー+カット」だけでは、検索にも引っかからず、魅力も伝わりません。

改善策:
具体的な髪質・悩みに触れたメニュー名に変更を。「白髪ぼかし透明感カラー」など、検索されやすいワードを意識。

失敗④:写真が古い、ダサい、少ない

実際来店した時に「写真と違う」と思われると、クチコミにも悪影響が出てしまいます。

スタイル写真がダサいと、誰も行きたいと思いません。

改善策:
ペルソナに合ったスタイル写真を撮影し、定期的に更新しましょう。

このように、ホットペッパーSEO対策は「小さな工夫の積み重ね」が結果を大きく左右します。

【成功事例】SEO対策で新規集客が2倍になった美容室の話

ここでは、実際にホットペッパービューティーのSEO対策を行い、

「掲載順位アップ・新規集客2倍」という成果を出した美容室オーナーの事例をご紹介します。

BEFORE:月10件の新規予約に留まっていたAサロン

大阪市内の美容室Aでは、月額7万円の掲載プランでホットペッパーに掲載していたものの、

検索順位は常に10ページ目。

閲覧数も低く、集客にも繋がらない状態が続いていました。

そこで、「ホットペッパー内のSEO対策+ホットペッパーの原稿改善」を弊社がサポート。

取り組んだ施策(6ヶ月間)

クチコミ投稿をスタッフ全員で徹底促進
 お礼メッセージ付きのLINE配信を施術後に実施。クチコミ投稿率が20%から55%にUP。

スタイル写真をスタイリスト全員が毎日1件ペースで更新
 季節感+人気スタイルに特化した写真へ。自然光で撮影することで雰囲気もアップ。

クーポン名とクーポン内容で検索キーワード対策
 「カラー+カット」→「白髪ぼかし透明感カラー」に表記変更。検索ヒット数が3倍に。

スタッフ紹介文を添削
 曖昧だった紹介文を、「どんなお客様に合うのか」を明記した構成にリライト。

AFTER:新規予約数が2倍に!

SEO対策を始めた月の翌月から掲載順位が1ページ目に上昇し、6ヶ月後には1番目~3番目に。

その結果、新規予約数は月10件が、月32名に!

また、ホットペッパー以外の閲覧数やアクション数も増加し、MEO対策との相乗効果も出ました!!

成功のカギは、「1つの対策だけでなく複数を連動させて実施」したこと。

【まとめ】今日からできるSEOアクションチェックリスト

ここまでホットペッパービューティーにおけるSEO対策の全体像と、具体的な実践方法を紹介してきました。

最後に、今日からスグに取り組めるチェックリストをまとめておきます。

スタッフ間で共有し、出来ることから一つずつ実行していきましょう!

クチコミ施策編

  • カラー放置中、アフターカウンセリングでお客様に口コミをお願いしましょう
  • ホットペッパーのネット予約以外でご来店いただいたお客様には、GoogleMapsに口コミを書いてもらいましょう

写真運用編

  • 理想は各スタイリストが毎日最低1件、スタイル写真を撮影、掲載しましょう
  • スタイル写真は、ペルソナに合ったスタイル写真を掲載しましょう

クーポン編

  • クーポン名にペルソナに刺さりそうなキャッチを付けましょう
  • クーポンに完成をイメージさせるスタイル写真を添付しましょう
  • クーポン名にTrやバイカルテなど、専門用語は入れないでおきましょう
  • クーポン名に検索されそうなキーワードを入れましょう
  • クーポン価格は適正価格に設定しましょう

集客導線編

  • お客様が希望日時に予約ができるよう、出来る限り予約できない日時を減らしましょう

ホットペッパーのSEO対策のためのアルゴリズムは、不定期で変更されています。

そのため、SEO対策に完璧はありません!

だからこそ、「ブログ投稿」「スタイル写真の撮影、掲載」「口コミ投稿のお願い、返信」は、スタッフ間で目標件数を決め、定期的に更新をしていきましょう!

投稿件数が多ければ多いほど、間違いなく閲覧数は増え、より多くのお客様にページを見てもらえます!

目次