美容室の新規集客アイデア|集客できない原因とホットペッパー・SNS活用による安定化戦略

目次

はじめに:美容室の「新規集客が安定しない」問題とは?

美容室オーナーが一番悩むのが「新規集客が安定しない」問題。

3月、4月、7月、12月は繁忙月でお客様が増えても、

1月、2月、11月などの閑散月は、予約が大幅に減ります。

集客人数が不安定な状態が続くと、売上が読めず経営も不安定になるだけでなく

スタッフの不満や離職、過剰は安売り合戦など、閉店リスクが上がります。

今回のブログでは、

  • 美容室の新規集客アイデア
  • 美容室のホットペッパー集客は効果ない
  • 美容室の集客が安定すると売上も安定する
  • 美容室の集客で必要なSNS活用方法

などについて触れていきます。

今から実際に出来る具体策』が手に入ります。

今すぐチェックして、自サロンに合った集客改善策を見つけましょう!

第1章:美容室が新規集客できない5つの原因と改善ヒント

1. 差別化できていないMENU・打ち出し方

美容室は全国に25万店舗もあります。

どのサロンでも、カットやカラーやトリートメントはできます。

その中で自分のサロンが選ばれるには『他とは違う魅力』を明確に伝える必要があります。

多くのサロンオーナーが「ホットペッパー集客は効果ない」と感じる背景には、

美容室の数が多すぎて、人口が減り続けている中で『差別化』が出来ていないという原因が考えられます。

≪改善ヒント≫

  • ターゲットにマッチしたメニュー作り(例:白髪ぼかし×時短×ママ向け)
  • 機能ではなく『ベネフィット』を伝える言葉選び(お客様がサロンに来ることで受けれるプラスの価値)

2. ホットペッパーだけに依存している

ホットペッパーは強力な集客方法ですが、「掲載するだけで集客できる」時代は終わりました

ホットペッパーでお客様が検索した際に上位表示されなければ、予約にはつながりません。

≪改善ヒント≫

  • ペルソナに合わせた売れる原稿改善(後でご説明します)
  • インスタグラムやThreadsなどのSNS、Googleマップとの併用で、認知度を上げる

3. リピート設計ができていない

「新規のお客様が再来しない、定着しない」という悩みは、広告費をかけて新規集客せざるをえない原因になります。

≪改善ヒント≫

  • 初回来店時に、お客様にとってのプラスの価値『ベネフィット』を伝える
  • お客様の悩みに合わせLINEでコミュニケーションを取る

4. SNSの使い方が「発信」で終わっている

「美容室集客 SNS活用方法」に悩み検索するオーナーの多くは、

「インスタの投稿は頑張ってるのに、集客につながらない」と感じています。

≪改善ヒント≫

  • ただのヘアスタイル写真の投稿をしても、他店との違いは伝わらないから止める
  • 誰に、何を、届けたいかを決め、発信の軸をブラさない
  • ストーリーやプロフィールからホットペッパーにリンクさせ、ホットペッパーから予約が入るようにする
  • 1投稿の再生回数が低くても、発信頻度を増やせば、目につく確率は高くなります

5. 顧客像(ペルソナ)が曖昧

「どんなお客様に来店してほしいですか」

「どんなお客様なら、顧客化しますか」

そこが明確に定まってないまま発信しても、例え新規集客が出来たとしても、再来にはつながりません。

≪改善ヒント≫

  • お店のVIPのお客様は、どんなお客様ですか(年代/性別/家族構成/仕事内容/髪質など)
  • ペルソナが決まれば、そのお客様の髪の悩みが見えてきます
  • その髪の悩みを、自分のサロンであればどう解消できるのかを考えましょう
  • それをペルソナにマッチした表現にし、ペルソナにマッチしたツールで発信しましょう

第2章:新規集客を安定化させる5つの具体的な方法

1. ペルソナ×ベネフィット設計による集客力強化

  • ペルソナ:平日9-15時パートで働く、年少さん(4才)を子育て中の30才ママ
  •  悩み :白髪が少し目立ってきた/子ども最優先のため自分の時間がない/指通りが悪くなり毎朝の準備に時間がかかる
  • 解決策 :脱白髪染めの白髪ぼかし/ブローだけで決まる切りっぱなし/指通りをよくするトリートメント

このように明確な顧客像と『お客様が得られる未来』を打ち出すことで、選ばれやすくなります。

2. 「売れる原稿」への改善(ホットペッパー対策)

美容室オーナーが「ホットペッパーは集客できない」「効果ない」と感じる場合、

原稿そのものに原因がある場合が多いです。

≪改善ポイント≫

  • サロンTOPキャッチ:誰に、何を届けたいか伝わらない!一人に刺さる具体的な表現にしましょう
  •   クーポン名  :カット+カラーだけでなく、お客様がやってみたいと思うキャッチも付けましょう
  •   クーポン内容  :そのクーポンを選べば、どんな悩みが、どう変身できるか伝えましょう

SNS+LINEでの導線設計

美容室の主客で効果的なSNSの活用方法は、インスタやThreadsなどのSNSで認知度を上げ、

Hotpepperで予約を取り、LINEでお客様を囲い込み、顧客からファンにさせる。

STEP
インスタのリールで認知度を上げる

・お客様に見てもらえる確率が上がるから、週1投稿より、毎日投稿がオススメです!

・ヘアスタイル写真ではなく、BeforeAfter写真にし、どうなれるかを伝えましょう!

STEP
インスタのストーリーでフォロワーとの接点を増やす

・ストーリーはフォロワーのみに見てもらえます!

・ストーリーでは、自分の人となりを知ってもらえるような投稿をしましょう!

STEP
インスタのハイライトで安心感を与える

・よくある質問をハイライトにまとめて、お客様の不安を払拭しましょう!

・メニューやこだわりをハイライトにまとめて、お客様に魅力を伝えましょう!

STEP
Hotpepperで予約を取る

・インスタからホットペッパーに飛ばし、ホットペッパーで予約を取り、口コミを増やしましょう!

・ホットペッパーは無料プランでも、予約機能や口コミ機能は付いてます!

STEP
LINEで顧客化、ファン化する

・ホットペッパーでご来店いただいたお客様をLINEに誘導しましょう!

・LINEでもヘアケア情報などお客様の綺麗に繋がる情報を投稿し、接点頻度を増やしましょう!

4. 再来設計で「集客の安定」「売上安定化」

リピート率が高まれば、新規集客にかける労力や広告費を、大幅に削減することが出来ます!

≪実践アイデア≫

  • 次回予約の案内をするタイミングは、会計時ではない
  • 次回予約の案内はマストでする
  • 次回予約の案内の時は、なぜその日程に来てほしいかを伝える
  • お客様の綺麗を維持する情報を、LINEで継続的に発信する
  • 前回来店から1日後や、ご無沙汰のお客様に、メッセージ配信する
  • ホットペッパーなどの打ち出しと、実際来店いただいてからのマイナス面でのGAPをなくす

5. Googleマップ(MEO)と口コミ活用

「ホットペッパー集客」はもちろん「インスタ集客」だけでは、限界があります。

そこで、認知度を上げる方法として効果的なのが、『GoogleMaps』です。

「梅田 美容室」「ヘッドスパ 三宮」などGoogle検索する人も多く、

GoogleMaps最適化『MEO対策』は、サロン集客において重要です。

≪MEO対策ポイント≫

  • 毎週1回は最新情報を投稿しましょう
  • ホットペッパーなど他サイトとGoogleMapsの店名、住所、電話番号を揃えましょう
  • 継続的に口コミを増やしましょう

よくある集客の質問(FAQ)

美容室の新規集客を安定させるにはどうすればいいですか?

ペルソナ設計・SNSとLINEの導線・原稿改善・MEO対策など、複数施策を統一感ある原稿にすることが大切です。

ホットペッパーだけではもう集客できない?

上位表示されないと集客は絶対に出来ません!SNSやGoogleマップとの併用が効果的です。

無料で集客の相談に乗ってもらえますか?

はい、無料Zoom相談を実施しています!お気軽にご連絡ください。

まとめ|一時的な集客で終わらせない仕組みづくりを

新規集客ができない原因は、ホットペッパーではありません!

あくまで使いこなせてないだけです!

サロンのウリ、魅力が明確になってないだけです!

原稿でサロンの魅力が伝わってないだけです!

今回紹介させていただいた

  • ペルソナ設定とクーポン設計
  • 原稿改善
  • SNSとLINEの導線設計
  • MEO対策による認知度UP、導線強化

コレを意識することで、『集客の安定』『売上の安定化』『ムダな広告費の削減』への第一歩を踏み出せます。

目次